子供に楽器を買い与えるだけでは「音楽のある家庭」は作れない理由

クリスマスが近づく昨今。全国のサンタクロース諸氏から「うちもウクレレを子供に買い与えようと思います!」との声を頂くようになりました。それ自体は非常に微笑ましく、応援したい事なのですが「音楽のある家庭」を作りたいなら、それだけでは「不十分」あるという、ちょっと耳の痛い(笑)真実のお話を今日はしようと思います。

私の娘は現在、音楽が大好きで、大手の音楽教室に行く事を週に1回の何よりの楽しみにしています。その時に帯同するのは私で、娘と一緒に音楽に触れるのですが、この状況を作るために私が行ってきた事は「娘にウクレレを買い与える事」ではありませんでした。

「(3歳までの)子供に音楽を覚えて欲しいから楽器を買い与える」までは親が100人がいたら、100人が出来る事だと思います。一方で、それらの楽器を手にしても往々にして子供は「それに興味を持って遊び続ける」とはなりません。なぜでしょうか?

私は「自主的に楽しさを見出すには、月齢が足りないから」だと思います。

子供に音楽に興味を持ってもらう事は簡単です。しかし、その方法が容易ではないだけです。結論から書くと、子供にとって本当に必要な事は「最も子供にとって身近な父親や母親が、主体的に音楽に楽しそうに取り組む」その姿を見せ続けることに他ならないと思います。

それを音楽教室の先生に委ねるはいささかリスキーです。それに、それでは週1回の「お稽古事」の域を出ません。子供に必要なのは、たとえば食事をしたり歯を磨いたりという「日常ごと」の一環としての「音楽」だと思います。

もし、子供にウクレレを買い与えるならば、ぜひ親である「あなた自身」にもウクレレを手にとって欲しいと思います。そこに上達の是非は問われません。大事なのは、子供から見て全知全能のように見える「親」が音楽と楽しそうに向かい合っているか?なのかなと、これは経験から思います。

お金を出して機会を与える。それだけで、動いてくれる幼児はそうはいません。一緒に時間を使って「一緒に取り組む」事を念頭に置いてみてください。それだけでもきっとこれまでとは違う生活が始まると思います。

子供は本当に親のことをよくみています。
ぜひ、あなたが主体となって頑張ってみてください。

 

ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。



■スポンサードリンク

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016

関連記事

▼当サイト内人気記事の紹介(1)
▼当サイト内人気記事の紹介(2)

その他の人気記事

ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。
ページ上部へ戻る
Translate »
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.