ウクレレ日記 221〜230日目 右手の成長

[2015-10-05] 221日目

ふむ。ジャカソロの練習をしていたら妻が連符のところで「非常に耳障りだ」と発言。おおー、久しぶりにお気に召さないご様子だ。 どうもジャカソロのバトキン奏法が上手くいかないと「ヘッタク奏法(よーするに下手くそ)」になるみたいで、久しぶりの罵倒観音(誤字じゃないです)になっていて面白かった(耐性ある僕もどうかと思うが)。

いやでもねえ。当初は下手くそで当然なんですよ。これからじっくり実力つけるべきものですし。そのために毎日練習してんだって話なのですよ。最初から上手かったら練習いらないじゃないですか。

という事で取り敢えずこっそり頑張ろう。

コソ練だ!

まあ、でも言われる事には原因があるはずなので、明日からシッカリ探してみます。腰を据えてやらねば。

さて、今日は3連譜を正しく身につけるためについに「メトロノーム」のアプリを入れてミュートのままでバトキン奏法を引き続き練習。テンポ120くらいまでは持っていけるかなあと。ここ数日はこのスコアを上げる練習にずーっと時間を割くことになりそうです。まずは「慣れること」ですね。

————————————–

[2015-10-06] 222日目

昨日、妻が指摘してた箇所。何が悪かったのかなーって考えながら練習していたら要するに「見せ場」なもんだから気合い入れてすぎて、テンポをガタガタにしている様でした。「気負い」ってヤツですね。難しいもんです。

よく考えたら連符になる箇所は1小節の中のリズムが変わるだけで1小節そのものの長さが変わる訳ではありません。メトロノームをかけ、そんな事を思ってみながら練習。見本演奏も聴いてリズムを頭に入れますが、今回の肝はやっぱり左の運指ではなくて右のストロークだと強く思います。とにかくテンポにあったストロークを高速に正確に入れねばなりません。

幸いDVDのお陰で形は見えているので、ストロークだけを切り出してウクレレが手元に無いときも鞄やズボンに対してクセのようにストロークの形だけを空振りしてみたりしながらバトキン奏法の学習に勤めています。楽曲への進行は運指の確認を始めており、2週後くらいの演奏を目標にようやく始動です。

————————————–

[2015-10-07] 223日目

やったー。久々の「発見DAY」頂きました~。

くぅぅっ! やっぱり模索の先にゴールはありますねっ! 今日の発見は右手の奏法のこと。ずーっとジャカソロの課題曲で「バトキン奏法しか使えない」と思い込んで頭を悩ませていた箇所があったのですが、そこの弾き方が「ラスゲアード(ロール奏法)」だと上手くいく!と気がついた瞬間、パーーーン!とハードルを越えてくれて「ああ、あの変なディレイってこうやってかけるんだ!!」と納得。

私自身、左手の運指は「 タブ譜なんて参考程度でしょ」とか思っていたクセに、ストロークだと「正解は一個です」と思い込んでいた事がここ数日の壁だったんですね。もちろん、メトロノームを使った練習は正解ですし、それで基礎力も付いたんですけど「それでもこれは異様に難易度高いなあ」と思っていたので、ブレークスルーできて本当に良かったです。

ジャカソロって右手の手元が残像が出るくらいの動きをしてしまうので、どうしても上手な人の演奏を見ても(技術を)盗み難いのですが、それでも「明らかにやっていないこと」を除外して行くことでやっとサマになるようになってきました。ところで、今回の課題曲は「Five foot two」というとあるCMで使われた有名な楽曲です。しっかりこなしていきたいと思います。

————————————–

[2015-10-08] 224日目

出張中に新幹線の中で読み込んでいた本「ギターが下手」、原因の90%はリズム感 のレビューをどこかでまとめようと思っていたのですが、やっと少し纏まったのでレビューを投稿しました。僕がメトロームを使った練習を始めたキッカケはこの一冊です。正直「誰にでも有用です」と言い切れるかは疑問なのですが、独学である程度初心者を抜け出したら手に取ってみても良い本だなと思いました。

さて、練習の方ですがラスゲアードの練習とコードの繋ぎの練習を開始しました。やや仕事の方も忙しくなってきたため大きな時間は取れませんが、朝や在宅時の空いた時間で練習を挟むことで時間を積み上げる努力を行っています。順調に行けば来週末くらいにある程度形になるかなーと思っていますが、今回の曲は「綺麗に仕上げる」という事を大事にしたいとも思っているので時間かかると思います。

それにしてもまだ見本と「少し違うなあ」という感じなので、いろいろ工夫が必要そうです。

————————————–

[2015-10-09] 225日目

残業で深い時間に帰りまして。色々今日は大変なことになっていたので、ぼろんぼろんなのですがウクレレって癒されますねえ(遠い目)。いやまあ、練習しているだけなのですけれども。

今日もラスゲアードことロール奏法をこなしつつ、やっと「Five  foot two」の運指の方に携われる時間が増えてきました。ここから習熟して行くわけですが、連休は時間が少し取れる気がしているので黙々と取り組んでおこうと思います。流石に練習時間が長期化する傾向が見られ始めましたが、少なくとも「弾けるようになる」という線はとっくに超えているので、ここからは「じっくり登っていく」感じで、しっかり楽曲に向かいあおうかなあと考えています。

————————————–

[2015-10-10] 226日目

今日はロール奏法で音のなり方をいろいろ試したり、通し練習を行うことで楽曲全体の安定感を増すことに注力しました。結構な時間を費やして暗譜は完了。暗譜するまでの時間が最近短いように思われるかもしれませんが、これはジャカソロの運指自体はそこまで複雑でないことに起因していると思います。運指と奏法の2つがセットになる困難さはあっても基本的には繰り返しのフレーズが多いため、暗譜自体には大きな時間は掛からないのが、これまでやって来たジャカソロ楽曲の特徴かなと。

いい時間の使い方が出来たので、明日も基礎力の向上に注力したいと思います。

————————————–

[2015-10-11] 227日目

今回の楽曲「Five Foot Two」。今日の時点でもある程度までなら出来ていますが、もう少ししっかり弾きこみを行う事にしました。そして、次の週末に仕上げることに決めました。ドリーム・ミュージックが次回出すウクレレのtab本の発売日がそのすぐ後にあり、かつそこに演奏したい曲目が大量に入っていることが解ったからです。

サンプル音源も公式ホームページで試聴したのですがコレは骨がありそう。いまから、かなり楽しみです。ジャカソロでまとめられている一冊なのですが、カマテツ氏以降、ほとんど無かったんじゃないかなあ。検索しても全然当たりませんからねえ。いや、本当にタイミングがラッキーです。これからこのジャンル伸びてほしいなあ。

————————————–

[2015-10-12] 228日目

流石3連休という事で休みの間は練習時間が増えるんですねえ。意識しなくても左手の痛みで解ります(意識しろよって話ですが)。「Five Foot Two」に至るまでには奏法を中心に色々な模索がありましたが、大きい部分でのそれらは終わっていて現在は「調整」の段階に入りつつあります。思い返せば長かったですが、なんとなく「難しい楽曲の覚え方」が見えてきたのがこの10日間ほどでの収穫です。

ジャカソロに入ってから(楽曲が難しいので)特に意識的にそうするようになったのですが、僕が最初にやることと言ったら「漠然と通す(通して弾く)」という事なんです。この時点では「3連譜がどうの」とかそんなに考えていなくてザーッと通す。そうすると彫刻で「人間のバストアップを彫ろう」と思った時に最初に目指す「こけし状態」みたいなものができる。まだ、目も耳も鼻もついてない感じのゴツゴツのイメージです。

この時点では楽曲内で明らかに「いびつな」ところがあるので、次はそこを埋めていく。埋めるためには基礎を覚えるしかないのでその部分に使うテクニック(奏法)を習得する。それが彫刻でいうところの「目」だったり「鼻」だったり「耳」だったりするわけです。

最後に通し練習にそのテクニックのパーツをはめてみて「ちゃんと機能しているか(うまく聴こえるか)」を確認する。ある程度形なったものがハマると彫刻だと「まあ、人に見えます」ってなりますよね。で、ここからは「じゃあ、もうちょっと鼻を高くしよう」とか「彫りを深くしよう」とか微調整をして行ってなるべく「美形」にして行くわけです。この時点では、もう「見た目的に人間である」ことに変わりはないから楽曲だと「(ある程度)弾けている状態」だと思います。あとはどれだけ「まとも」に出来るかということ。

難曲のタブ譜に挑むと正直「何から手をつけて良いのかわからない」と言うことがあると思います。僕はジャカソロに入った時の絶望感がすごかった。でも考え方を整理してみると、例えば上記のようなイメージだとある程度「納得感」が出来るから挑めるんじゃないかと思います。

結局は「最初から通して弾けます」なんて「ありえない」訳で、家ならまず「基礎工事」しますよね。過去にもタブ譜の覚え方は一度整理しましたが、こういう「難しい楽曲の覚え方」なんかもこの楽曲を公開した後にまとめてみようかなと思います。

————————————–

[2015-10-13] 229日目

「この10日間は演奏発表がないんだなあ」とか思いながら今日も弾きこみ。こればっかりは仕方ないですね。この難易度で進捗を今まで通りに行こうとすれば無理が出てきますし。それでも成長曲線で言えば何回目かの「爆発」の時期だと思っています。時間の長さや練習のコツみたいなものを掴んでいるというアドバンテージはあるにせよ200日目に見えていた景色とは「また違った」(しょっちゅう変わるなとか思いつつ)状態になっていることを最近非常に感じています。個人的には210日目くらいからグングン伸びている印象。このイメージを崩さないようにしながら「Five Foot Two」を仕上げられればと思います。

————————————–

[2015-10-14] 230日目

今日は仕事で遅くなりまして。朝と深夜の数回の通し練習のみがその全てとなってしまったのですが、まあこう言う日もあるでしょう。練習日すべてが「充実した1日であった。まる」とかだったらそんなに苦労しない訳です。1月5日くらいから、暦日の8割くらいの日で練習している訳ですし。。

ただ、幸運なことに「ここは集中して取り組むぞ!」と思っているタイミングに丁度いいタイミングで連休がぶち当たってくれたりすることがありますから、そういうアドバンテージを最大限活かしたいものです。今週は週末までバタバタしそうですが「調整」に近い進捗なので、週末に仕上げる想定は変えずにしっかり取り組みたいと思います。

▼221〜230日目に使用したアイテム

ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。



■スポンサードリンク

関連記事

▼当サイト内人気記事の紹介(1)
▼当サイト内人気記事の紹介(2)

その他の人気記事

ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。
ページ上部へ戻る
Translate »
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.