ウクレレ日記 711〜720日目 1から出直し

[2017-02-12] 711日目

今日は「カントリーロード」の収録を行い発表に持って行きましたが、いままでと違い「今日一発目を撮って今日アップせねばならない」と言うちょっとした緊張感の中で取り組むことになりました。それでも、演奏自体はそんなに問題視していなかったのですが、どうしても練習が思うほど回数をこなせず「いよいよ3年目で意欲が落ちてきたのかしら」と心配になっておりました。が、それは杞憂という奴で、蓋を開けてみれば「演奏時間が2分半だから疲れる」という(全然気がつかなった私もおバカさんなのですが)初歩的な理由でこうなっていたのだなと納得した次第です。

やはり歌謡曲という奴はしっかり「歌う」ことを前提に作られるので、どうしても楽曲が長くなりがちです。それを忠実に表現しようとするとこういう形になってしまうのでしょう。そう言えば、一時期を界にあまりこういう楽曲への取り組みを減らした理由は「覚えるのが大変だから」でした。長さも一つの要因だったことは間違いありません。

ただ、今回からは「譜面を前に置いて演奏する」という取り組みも始めていまして、これは「その方がキチンと弾けそうだから」という基本的な理由で初めています。手元をある程度見なくても演奏ができる現在ならば、ある程度まで譜面を頭に入れておけば、細かいチェックだけ行っても全体の楽曲の仕上がりに悪い影響はないのではないか?と思ってのことでしたし、まさにその通りに機能してくれた気がします。明日からは新曲への取り組みとなりますが、のんびり次の楽曲を探してみようと思います。

————————————–
[2017-02-13] 712日目

今日は先日の演奏後と言うこともあって練習は軽めにしましたが、新曲はKYAS氏の「ウクレレ 大人ロック」に戻りビートルズの「ツイスト・アンド・シャウト」を選んでみようかと思います。前回のJAZZアレンジは確かに良いアレンジなのですが、すごく手が疲れてしまうため、連続してやっていくと怪我しかねないなあとなんとなく思いまして、息継ぎをしながら進めるような感じです。

ザッと軽めに流してみましたが前回が難解かつ長かったこともあって、今回の譜面は比較的気軽に挑めそうです。ただし、テンポをしっかり頭に入れて取り組まないととっ散らかりそうな印象も持ったので、そこはしっかり臨みたいと思います。

————————————–
[2017-02-14] 713日目

今日は「ツイスト・アンド・シャウト」をた〜っと流していました。でもテンポはそこまで考えずになんとなく譜面をなぞる感じです。結構、前回の演奏で疲弊している感があり(笑)今回は、ゆっくり調整を始めています。実は、来週くらいにある程度時間が取れるので、そこを見越しての事です。まあ、こう言う調整もあっても良いのかなと。少しずつ、調整をしながら調子を戻していきたいと思います。今回も頑張ります。

————————————–
[2017-02-15] 714日目

のんびり「ツイスト・アンド・シャウト」の積み上げ。今回は難易度下がるイメージでまったりやっています。なぜって今週末の19日に新規のワークショップに参加するのでそっちを優先するかもしれず(と、カレンダーを見ていて気がつき)そうなると「さて、どっちを演奏するのだ」と贅沢な悩みを抱えながら、個人的に気が向いた方に取り組むのだと思います。まあ、そのくらいあっても良いでしょう。とりあえず「毎日触れています」と言うのは欠かさずに、新しいことやらないと飽きそうと言うのものあるので黙々と取り組み中。その場になったらどうするか考えましょう(行き当たりばったり的な)。

————————————–
[2017-02-16] 715日目

今週は色々立て込んでおり、基本的には練習を軽めにしながらも「ツイスト・アンド・シャウト」はしっかり弾き込んでいます。この辺り、大きな不安もありませんが、大きな進展もなく「とりあえず、目の前の楽曲をコツコツこなしている」と言う平常時の状態です。ここからテンションが上がったり、課題がみつかたり、まあ方法は様々ですが、きっかけがくるとドカンと行く前の静けさな気がしておりまして、焦らずじっくり積み上げていこうと思います。

————————————–
[2017-02-18] 716日目

一昨年から続いていた「連続練習日記録」が、昨日で途絶えました。個人的に昨日はどうしても練習する暇が無かったのでこれは仕方ないですね。まあ、記録にこだわったわけでもなし、また積み上げていけば良いことです。

今日は弦を張り替えて、チューニングを行いながら過去の楽曲を流していました。カマカを買ってから初めての弦交換でしたが、音がすごぶる良くなって心地よかったこともあり。

昨日から体調がイマイチのため、新しい方には取り組んでいません。たまには良いかなーと。何かと競争しているわけでも無いので、しっかり整えて元のリズムに戻していきたいと思います。更新が止まって驚いた人がいるかもしれませんが(笑)、そこはご安心ください。元気です。明日からまた頑張ります。

————————————–
[2017-02-19] 717日目

今日は都内某所で開催された勝誠二氏による「カエルの歌」のワークショップに参加してきました。とは言っても今更、シンプルに「か〜え〜る〜」とかでは無く、昨年度のルパン三世のワークショップでも触れられていた「ミュートを入れたストローク」が中心となった中級者向け以上のハイレベルな展開でした。今年は、ああ言った「気合の入った楽曲」を「残酷な天使のテーゼ」で展開予定とのことで、私もそこにそって取り組もうと思っています。

と言うことで「ツイスト・アンド・シャウト」を一旦お休みし、この学んだ「カエルの歌」を取り敢えず仕上げる事にしました。このまま3月に入ると「残酷な天使のテーゼ」のワークショップが開始となるため、その事前準備です。

このイベントが見えていたので、前回の課題曲から「次はどうしたものか」とは思っていたのですが、まあこう言う決断もありかなと思います。ワークショップの内容次第では、このまま「ツイスト・アンド・シャウト」を続ける予定もあったのですが、私自身がいくつもの作業を同時並行で進めるほど器用な男ではないので(笑)、一つに狙いを定めて、しっかり取り組みたいと思います。

————————————–
[2017-02-20] 718日目

今日から課題曲を「カエルの歌」に変更し、ストロークの中にミュートを絡ませた奏法の練習(復習)に入りました。過去にルパン三世のテーマで散々繰り返してきたこの奏法は、おおよそ教則本にある「常識」の「外」にあるテクニックであり、勝誠二氏本人がおっしゃる事には「プロなら誰でもやっているが、一般的には教えられていない」と言う奏法の一つだそうです。

そういえば、教本には載っていないのに「プロならみんなそうしている」と言うテクニックは(勝氏のミュートストロークに限らず)いくつも存在している模様です。アルペジオの複数運指も佐藤氏との個人レッスンの中で同様のことを言われ、いわゆる基礎がない中でそれをやるとハチャメチャになる事もあって個別に教わるのですが、そう言う「市販の本の先」と言うのは、今後徐々に一般化されてくるのでしょう。まずは、この基礎をモノにしないと3月以降控えている「中上級向けレッスン」がシャレにならなそうなので、しっかりこなして行きたいと思います。

————————————–
[2017-02-21] 719日目

課題曲「カエルの歌」をこなすにあたっては、この短い数十秒の中のテクニックを完璧にこなすくらいの完成度が必要だと考えています。取り急ぎ、考えながらコツコツ繰り返してみています。荒っぽい奏法に見えて、実は細かい配慮がないと成立しないのだなあと思いながらの試行錯誤です。こう言う時は単純に繰り返すのではなく、少しでも工夫をしながら臨む方が良い結果が出やすいのが自分の経験則です。週末までに、試行錯誤した回数がものを言いそうなので、じっくり積み上げたいと思います。

————————————–
[2017-02-22] 720日目

今日はあまり時間が取れなかったのですが「カエルの歌」だけは律儀に繰り返しておきました。運指の部分で小指を伸ばした時に異音が混じる現象があり、これの回避策が2つ(1)その前の時点で運指を他の指でカバーできる位置までスライドし、最後に抑えるのを薬指にする(2)小指を伸ばしても異音がならないようにする、と文章にするとわかりにくい(笑)2パターンあり、単純な解決策で、即効性があるのは1なのですが、あえて2に挑んでいます。こうやって「少しずつ出来ることを増やす」と言うのが上達の原点なんじゃないかな〜と思います。

週末には時間をかけてじっくり挑みたいところ。明日も頑張ります。

————————————–

▼711〜720日目に使用した書籍

ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。



■スポンサードリンク

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017

関連記事

▼当サイト内人気記事の紹介(1)
▼当サイト内人気記事の紹介(2)

その他の人気記事

ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。
ページ上部へ戻る
Translate »
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.