ウクレレ日記 751〜760日目 全体と部分の最適化

[2017-03-25] 751日目

今週はよく考えたら延々と復習に時間を費やしてきましたが「残酷な天使のテーゼ」みたいなわかりやすい事例はさておき、基本的に成長曲線が初期ほどグイグイ伸びていないんだろうなあと、まあ要するにそれって「安定期」みたいなものなのですが、ここはジックリ腰を据えて、演奏の中にある「荒さ」みたいなものを消しこんでいくために日々積み上げています。

おそらく、このレベルになって来ると「昨日と今日が目に見えて違う」ということは起こりにくいのでしょう。でも、それが目に見えないほど(例えば0.1%の成長)だったとしても、それが200日とか300日積み上がった時の影響の大きさはよく理解しているつもりです。

————————————–
[2017-03-26] 752日目

今日は「残酷な天使のテーゼ」の練習の合間に覚えてから1年が経過した「ルパン三世のテーマ’78」の収録を行いました。523日目の演奏と聴き比べても、そんなに大きな違いは見受けられれず、むしろ黙々と取り組んでいた「523日目の良さ」みたいなものを感じながらも「まあ、それでもブランクを空けながらもある程度の水準が維持できているって事かなあ」と思いました。やっぱり練習日数も累計500日以上になって来ると、ひとつの楽曲で明解に「おー、成長している!」って見えにくくなって来るんですかねえ。ある程度成長曲線の落ち着きは仕方ないにせよ「さーて、いよいよ難しくなってきたかな・・・」という感じです。

しかし、演奏を続けることは間違いなく上達には繋がっていることも理解しております。今回も些細な違いですが気がついたポイントはありまして「多分、こういうことなのかな」と試行錯誤しています。少しずつなだらかになってきた成長曲線を、継続しながら「他にできることはないか」と模索していきます。

ただ、現段階においてはすでに「中級者です」とは胸を張って言える水準になっている訳なので急ぎすぎず、望みすぎず、「楽しむこと」も大切にしたいと思います。

————————————–
[2017-03-27] 753日目

週が明けて今日も復習。正直、ちょっとツマンナイ(笑)本当は新曲に移って2週間後にポンと演奏して、、と出来ると理想的なのはイメージにあるのですが、2週間後に所用により週末に収録が出来そうもありません。そうなると、この2週間は「じっと我慢の復習タイム」に徹底的に充ててしまおうと考えておりましてめちゃくちゃ軽く流す程度です。まあ、根を詰めて延々とやってきましたからそう言う感じでも良いかもしれません。この2週間は活動が地味になりますが、ひっそり頑張ります(笑)

————————————–
[2017-03-28] 754日目

今日も「残酷な天使のテーゼ」を流しております。ま〜ここはもう「飽きていようとも必死に数をこなす」って感じですね。短期的には全然意味がないように見えますが、先日のルパン三世しかり「どうしてブランクがあっても演奏できるのか」ってやっぱり演奏回数が他の楽曲と段違いなんですね。それを積み重ねるための時間ってやっぱり今みたいな「ともすれば飽きてしまいそうな平々凡々とした日々」の中にあるんだろうなと。そこは経験則で分かっているので、なんどもなぞります。

そういえばちょうど娘が、ひらがなの勉強をしているのですが、あれも「あ」だったら「あ」をなんどもお手本にそってなぞっているわけで、まあ丁度そう言う感じなんでしょうね。娘にもそんなシンプルなことを教わっています(笑)

————————————–
[2017-03-29] 755日目

「残酷な天使のテーゼ」を継続練習。同じ楽曲を3週間続けていくと、さすがに少しずつ安定感を維持しつつ・滑らかに演奏が出来るようになってきました。ワークショップ後半に向けてしっかり準備を整えておけば何も不安を持たない状態で、楽曲の後半を加えて演奏ができるようになります。加えて「残酷な天使のテーゼ」の冒頭は=サビの部分なので、反復でこの箇所が出てきた時に、すんなり楽曲に取り組めるだろうと言う「読み」も入っています。とにかく積み上げの時期なので黙々とこなします。

————————————–
[2017-03-30] 756日目

日々の練習の中に工夫を入れると言うことで、今日(というか今週)は「残酷な天使のテーゼ」の中にあるプリングオフの精度を上げてみたり、演奏の角度を再調整したりと細かいチェックを増やしています。楽曲を流して波に乗せている以上、次にこの曲の練度を上げる時に出来ることは、その楽曲を最小単位に落とした時(つまり「1音」レベル)での「鳴りの良さ」を追求する事だと考えているためです。なんども繰り返して調整し、体に覚えさせることで延々と2週間弾いている(ともすれば飽きそうな)楽曲を違う角度から捉えることが出来ますし、何よりも「1音を際立たせる」ためのこの練習は、他の楽曲を演奏した時もポジティブな効果を生むはずです。よくまあ、毎日こんだけ色々考えてやっているなあと思いますが、それは日記をつけているからかもしれません。こういう作業にもヒントがあるのだなと思います。

————————————–
[2017-03-31] 757日目

今日ものんびり空いた時間を使いながら「残酷な天使のテーゼ」を通し練習。指の角度を変えながら単音を調整したり、ストロークをする時に異音が混じらないための調整を続けています。今週〜来週は大きな動きもないのでずーっと似た感じの日記が続いていますが(笑)記録なのでこれは仕方ないところですね。それでも「毎日触る」という事実は大事にしたいと思っています。週末も今週はこんな感じです。ちょっと来週バタバタするのでそこに備えております。

————————————–
[2017-04-01] 758日目

今日はイントロ終わりの激しくなる演奏の部分で「ごまかし」の要素があることを自覚していたので、そこにメスを入れて繰り返す練習を行いました。今日からしばらくは、この「ジャカソロ(高速に演奏する)が故に誤魔化せるはずの部分」を「いかに誤魔化さずに演奏できる様になるか」に注力しようと思います。結構流して演奏すると、どうでもよくなりがちな部分(笑)なのですが、そこをしっかり「そうじゃないんだ」と取り組むことで、完成度を上げる狙いがあります。加えて、イントロのこの部分はサビの部分にも使いますから先に苦労しておくのはメリットこそあっても害はないはずなんですね。と言うことでまだまだ反復が続きますが、しっかりこなします。

————————————–
[2017-04-02] 759日目

今日は収録のコメント撮りをしつつ、過去曲の演奏とサビのための前段の部分の反復練習に時間を使いました。先日お伝えもしましたが、イントロ=サビの楽曲なのでここの異音を消し込むことが、全体の楽曲演奏力の向上にも直結すると思っています。「部分の反復」ばかりを行うと「全体がおろそかになる」という欠点はありますが、そこはこれまで時間をかけてきた部分ですし、今回はあえて「部分の最適化」を優先させてみようと思います。

引き続き頑張ります。

————————————–
[2017-04-03] 760日目

今日はのんびりテレビを見ながら「残酷な天使のテーゼ」のサビの部分を中心に反復を行なっています。激しい繰り返しなので、箸休めに「ルパン三世のテーマ」などを交えながら楽しんでいます。日記を読み返したら日付が飛んでいたので修正(笑)タイトルは変更なし。同じことをやっていますからね。今週末はウクレレが出来ない環境になるので今のうちに数を重ねておきます。

————————————–

ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。



■スポンサードリンク

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017

関連記事

▼当サイト内人気記事の紹介(1)
▼当サイト内人気記事の紹介(2)

その他の人気記事

ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。
ページ上部へ戻る
Translate »
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.