ウクレレ日記 601〜610日目 足から演奏に入る練習

[2016-10-24] 601日目

今日は「Alekoki Hula」に絞って高速にしつつ演奏の反復を行ないました。もう少し研ぎ澄ましてくると面白そうですが、まだ時間が必要な認識です。まあここはジッと反復練習。積み上げのお時間です。つっかかる部分が少しだけ残っていますが「難しい」というよりは「慣れが必要」という感じなのでクリアできそうな気がしています。いつも通り、足踏みは忘れずに。それにしても文字にすると実に地道な毎日ですが(笑)演奏の方はシッカリしてきているんですよ。今週も頑張ります。

————————————–
[2016-10-25] 602日目

今日もひどい午前様でした。深夜に家に帰ると電気が消えており、当然妻も子供も寝ているワケでして。そういう日ってきっとウクレレという趣味がなかったら機械的に風呂に入ってトイレに行って寝る。みたいなどこにもインタバール(リセットするタイミング)がない1日の終わり方をしてしまうものですが(実際、昔の私はそうでした)、今は違います。ベッドルームで静かに「Alekoki Hula」を流しながらリセットの時間を作ります。

暗譜が終わりました。ただ、サンプル音源と比べて繰り返す部分が足りない気がしているので(笑)そこだけ覚え直さないとなあと思います。とはいえ大きな修正ポイントではありませんので、まずは運指の繋ぎをシッカリ覚えたいと思います。もちろん、足踏みがあっての事です!

————————————–
[2016-10-26] 603日目

今週は忙しい日々が続きます。夜な夜な(笑)ベッドルームで軽快な「Alekoki Hula」が流れている模様はちょっと滑稽ですらありますが、心情的にはとても良いもので、疲れた心と体を癒しながら反復練習をひたすら繰り返しております。週の平日はこんな感じになりそうですね。週末に向けて少しでも時間を上積みできるように頑張ります。

————————————–
[2016-10-27] 604日目

今日は久しぶりに真っ当な時間に帰ってこれたので久しぶりにいつもの練習に加えてジャカソロを弾いて音楽を楽しみました〜。ああ、楽しい(笑)。ルパン三世のテーマやら、コーヒー・ルンバやらをザーッと流しつつ、真剣に練習する局面では「Alekoki Hula」を反復練習。「The Celebrated Chop Waltz」も入れて色々なテンポを正確に刻めるようにひたすら反復です。練習をすべき方向性が理解出来ていると、どれだけ残業が続いて時間を奪われても目的(方向性)が明確なので効率的に練習に取り組むことができます。

やはり社会人は時間がないのが基本だと思うので、どれだけ自分の取り組む時間を効率化出来るかがカギですね。そこにうまくリラックス効果やらなんやらとストレスにならない(むしろ発散できる)要素が加わるから、このウクレレという趣味が続いているのだと思います。気がつけば週末は目の前なのでしっかり頑張ります。

————————————–
[2016-10-28] 605日目

今週は平日がほとんど余裕のない一週間になってしまいましたが、その中で出来る限りの反復練習を重ねてきました。本日も総ざらい的に「Alekoki Hula」を流し1日を終えます。足踏みを中心に展開します。明日からは週末に入りますから、今日ばかりは、あまり時間は費やしません。明日からは録画を考え、足よりも仕上げに意識を向けて取り組もうと思います。

————————————–
[2016-10-29] 606日目

今週は家族のイベントやら会社のイベントやらで落ち着かない週末になっていますが、今日は録画の時間だけは確保して「Alekoki Hula」を何本か撮影してみました。ある程度、納得のできる「出来栄え」のモノが録れましたが、明日もあるので、もう1日頑張ってみて、いずれかの良い方を選ぼうと思っています。

こういう選択肢を持つのは久しぶりなのですが、今日録画に取り掛かろうとしたところ「足踏みがないと演奏できない」とか「足にかまけて手が雑」とか(笑)色々、良い面も悪い面も出てきまして、20回くらいあーでもないこーでもないと試奏しながら「あ、この感覚があってる!」とそこから録画したので「明日はもっとうまくできるかも!?」と思っての事です。明日は夜に戻ってきて体力が残っていれば、、、という感じですが、明日も頑張っていこうと思います。

————————————–
[2016-10-30] 607日目

今回の楽曲「Alekoki Hula」は、わずか40秒の演奏の中にアルペジオの要素がタップリ。早いテンポながらスタンダードでもあり、足踏みを入れながら少しずつ速度を上げて練習を重ねてきました。アルペジオはある程度のパターンがあるので覚えるのはそこまで難解ではない、、ですが、やはり右と左が合わさると複雑になります。そこがこの曲の難易度が高い所以なのだろうなあと。まあ、それを2週間で(どうにかですが)仕上げているので、そんなに間違った練習方法でも無いのでしょう。

ただ、足だけを意識するとメロディラインの強調すべきがちょっと疎かになったり、アルペジオのストロークの一部の音が甘くなったり(出なかったり)と言うのは録画を見返していて反省した部分です。もう1週間、そのために時間をかけても良いかもなあと思いますが、復習でも行ける範囲なので次の曲のことも考えたいと思います。

それにしても「The Classical Ukulele」は良い本です。これがあれば高速アルペジオの譜面をテンポを取りながら学ぶことが出来ます。日本でもジャカソロは教則本が出てきましたが「美しい和音」を求めるならアルペジオで高速化した方が面白いので、そういう方向性の教本の登場が待たれます。それまでは、ひたすら海外の譜面を漁るとしましょう(笑)

いい本を見つけたら適宜紹介していきたいと思います。明日からも頑張ります。

————————————–
[2016-10-31] 608日目

今日から新曲です。引き続き「The Classical Ukulele」から良い感じのまったりハワイアン「Pupu A o Ewa」を選曲。いやー、一冊のタブ譜本でココまで楽曲を拾えるのは本当にお得。これもアルペジオですが「Alekoki Hula」とは違った曲調で楽しめる一曲です。ただ、簡単ではない(断言)(笑)例によって2週間コースですね。

1日目の今日は非常にゆっくりと足踏みを取りながら音符をなぞる作業。この楽曲は、4拍子ですが1拍目の音が結構「互い違い」になりやすくて、例えば「か・え・る、か・え・る、か・え・る」と連続で音が続くので、全部「か」を1拍目に取りたいけれど、実は4拍子なので「か・え・る・か」「え・る・か・え」と繋いでいかないといけない、みたいなややこしい調子なのです。

しかしこれも軽快(じゃないけど)なハードルなワケで、ここをしっかり取れると上達にまた一歩近づくと思います。前回の「Alekoki Hula」の反省点として「メロディラインはしっかり音を出す」という課題を残したので、そこも気をつけて頑張りたいです。

————————————–
[2016-11-01] 609日目

昨今、仕事の忙しさやらで、基本的にやっていることは「足踏みしながらアルペジオの譜面をひたすら反復している」という事実しかなく、特記事項が「無い」っちゃ無いのですが(笑)、でもこのなんでも無い反復練習が結構ボディブローのようにジワジワ実力を押し上げている気がしています。コラムを書こうにも「テンポは足踏みなのです」としか書けないので困るのが昨今の悩みですかね(苦笑)

まあ、こういう「耐える時期」みたいなものは、その趣味が何であれ存在すると思います。アウトプットはしっかりついてきますが、基本的には練習なんてものは地味の積み上げでしかありません。要はそこにどういう「面白さ」を見つけるかだと思います。

今回の「Pupu A o Ewa」は暗譜に苦労しそうです。ちょっと一週間でまともに仕上がっている気がしません。結構、メロディでは無い裏側の音が多いから〜とか思っています。ただ、こういうテンポの楽曲をしっかり演奏できるのは格好良いと思うので、まずは焦らず取り掛かっています。

————————————–
[2016-11-02] 610日目

深夜の帰宅から「Pupu A o Ewa」のテンポ込み練習に取り組んでいます。派手さは一切ない練習状況ですが、こう言った基礎的な練習の積み上げの未来がシッカリした演奏という形を成します。今の私は経験でそれを知っています。

初期の頃は「よし!弾けた!」がゴールだった訳でして、そこから考えれば、随分と掘り下げた内容に取り組んでいるものだなと我ながらしみじみ。まあ、練習610日ですからね。週末だけ練習している人の5年分以上に相当する勢いな訳でして「そりゃまあ上手くなるわな」と思います。

でも実際は、まだ1年半しか取り組んでいない訳で、それで「これだけ楽器が弾ける事実」ってのもスゴイもんです。「求めすぎず、しかし満足はせず」という丁度良いモチベーションのバランスを維持しながら2週間後に向けてコツコツと積み上げて行こうと思います。

————————————–

▼601〜610日目に使用した書籍

ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。



■スポンサードリンク

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016

関連記事

▼当サイト内人気記事の紹介(1)
▼当サイト内人気記事の紹介(2)

その他の人気記事

ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。
ページ上部へ戻る
Translate »
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.