ウクレレ日記 571〜580日目 新しい奏法との出会い

[2016-09-24] 571日目

今日はグリーンスリーブスの練習(暗譜)を行いながら、Kamakaでテンポの違う楽曲を幾つか演奏することでウクレレに慣れる行程を繰り返しておりました。同じ楽曲で、同じウクレレという楽器を使って演奏していても、その質(作り)によって結構印象が変わるものだなと思います。あとはその感覚が実際に「聴き手にとってどうなのか?」は、やはり録画をするのが一番なので「定点観測」という感じで、ひとつひとつ試してみるつもりです。

————————————–
[2016-09-25] 572日目

朝も早よから「カマカで色々弾くのさ~」とトライアル。生音で「コーヒー・ルンバ」を撮ってみたらそれはもう爪の擦れる音やら、鳴りが届かない感じやらで「ギャー!」とかなりまして。試行錯誤・悪戦苦闘してどうにか演奏を完了。

しかし、音を届けないといけなくてストロークに意識が行くものですからテンポが落ちる落ちる。どうにも消化不良になっておりました。

夕刻になり「これではいかん」と思った矢先「をう。そうだ、私のカマカはピックアップ付けたじゃないか」という事で(構成は今後公開しますが)、GodinMultiUke時に作ったアンプの構成に乗っけて再録。そしたら捗(はかど)るのなんのっていうか一発撮りでおしまいですよ。。朝のあの苦労は(無駄じゃなかったけど)なんだったのだと言う(笑)

それでもアンプを通すと演奏していて「カマカらしさ」みたいなものが損なわれている気がして、それをどうやって残すのかという部分で、結構こっちも試行錯誤。いやあ、録画ってこだわりだすとキリがないって言いますけど片鱗を見た気がします。足は突っ込まないようにしたいと思います(笑)

それらを通して今日思ったことはやっぱり「練習は生音で地力をつけて、録画にはアンプを挟んで聴かせる」というスタイルの大切さですかね。生音にこだわって色々殺したものを公開しても仕方ないですし、アンプに頼りきりでアンプラグドの演奏がう○こみたいになっても仕方なく「どっちもちゃんとやる」という事がウクレレの上達には必要なんだと思います。

それを身をもって理解出来ました。収穫でございました。
明日からもしっかり生音練習に励みます(笑)

————————————–
[2016-09-26] 573日目

ぐぅ、月曜日からキツイっすねえ。ちょっと対応が必要な仕事があり、黙々と残業してしまいました。しかも細かい数字を見ていたので目がシパシパするざます。しかし、目がシパシパしていてもウクレレを弾くのに支障はありません(ふふり)

で、ウクレレの音色に癒されて「はぁ、いい音だなあ」となるついでに晩御飯を華麗に食べ忘れていますが、まあ良いってことです(笑)音色に癒されてすっかり眠い。いやあ、本当に良くできた趣味です。練習してストレス発散になるのだからこれ以上望むことはありません。という事でコツコツ暗譜を進めつつ、おやすみなさいまし。

————————————–
[2016-09-27] 574日目

連日の残業で午前様。しばらくはこんな感じになる予感。そして、なんだか今日はいつも通り演奏が出来ない。そんな私は疲れてしまったのか、、と嘆いておりアレやコレやと弾いてもしっくりこない。なぜか? チューニングがずれておりました(ははは)

いやあ、まだ弦が熟(こな)れてないのかなあと。早々メタメタな演奏になるわけもないし、なんでだろう?って思っていたらコレでしたよ。凹む前にメンテしなさいって話ですね。「グリーンスリーブス」の暗譜は順調です。今はサンプル音源を聴きながら、テンポの取り方を考えています。今週は結構バタバタしているので録画が推すかもしれませんが、練習をしっかり積み上げて出来る限り頑張ります!

————————————–
[2016-09-28]

575日目

昨日まで覚えていたフレーズが少し抜けて「うーん」と暗譜でつまづいたりしているもののの、久しぶりに「やや」真っ当な時間に家に帰れているので今日もJohn Kingの「The Classical Ukulele」から「グリーンスリーブス」を練習中です。そうなんです。今回のグリーンスリーブスはハワイで買った米国産のTab譜(日本でも買えますが)から引っ張っていたのですね。今日やっとレビューに追加できたので書籍名を出しておきます。

この書籍はアレンジが結構カッコイイので(ハワイアンじゃないのですが 笑)結構惚れ込んで練習を積み重ねています。というのも複合的なアルペジオという感じで、ジャカソロとは違う方向性に完成度が高いなあと思っておりまして。

いくつかこの楽譜から曲を弾けたらいいなあと思っております。順を追って公開していくので楽しみにお待ちくださいね。練習頑張ります!

————————————–
[2016-09-29] 576日目

少ない時間をうまく活用して「グリーンスリーブス」暗譜を進めています。今週は結構忙しい事になっているので時間をうまく使いたいです。幸い、グリーンスリーブスの今回のアレンジは綺麗な楽曲ではありますが演奏時間は短いので、反復して演奏する回数が増えることで練度は上がりやすいかなと思っています。何よりもアルペジオに慣れておくことは現在の書籍の違う楽曲を演奏する時に必要な要素なので、しっかり右手のどの指でも自由に使えるようにしておかねばなあと思うわけです。

という事で暗譜も進んできたので少しテンポを上げて演奏してみております。週末は間に合いそうですね。あまり聴いたことのないアレンジじゃないかなあと思うので楽しみにしてもらえれば嬉しいかなと。ご期待に添えられるように頑張ります。

————————————–
[2016-09-30] 577日目

今日も遅い帰りになりましたが、朝の時間をうまく使って練習時間を稼いでおります。今回のグリーンスリーブスでは、中指までの動きを使った爪弾くようなストロークが登場しておりまして、まずはこの技術を身につけようと反復練習を行っている最中です。日曜日には動画を出せるので少し面白いアレンジを公開できるんじゃないかなあと思います。

今週は色々と缶詰になり帰る時間もすっかり遅い日々でしたが、それでも十分な練習時間を稼ぐ事が出来ました。今回の書籍にはハワイアンも収録されており、アルペジオを前提にした演奏になりそうなので、この本の中で難易度順にこなして行ければと考えています。とにかく、まずは目の前の曲に集中しております。

————————————–
[2016-10-01] 578日目

今日はハワイ旅行で少し延び延びになっていた佐藤将也氏のウクレレ個人レッスンの日で御座いました。日本であまり見かけないグリーンスリーブスを持ち込んで、アルペジオの奏法について確認したり、新しいウクレレの良い音が鳴るポイントのヒアリングをしたり、昨今の演奏から先生のもたれた「周期」のイメージについて学習を行うなど、一歩踏み込んだ内容の勉強ができ、収穫も大きかったです。

この「周期のイメージ」を身につければ楽曲にいい意味での「アクセント」をもたらすことができるはずなので、時間はかかると思いますが、コツコツ身につけて行こうと思います。グリーンスリーブスの譜面は「日本のウクレレ業界にはまだ入って来ないタイプのものですね」と先生も非常に興味を持たれていたので、ゆくゆくは日本もそういう方向性に入ると良いなあとは思いました。

明日、そのグリーンスリーブスをいよいよ公開できると思いますので、ご期待ください。

————————————–
[2016-10-02] 579日目

Jumping Jimsから「グリーンスリーブス」を公開。ゆっくりな調子だけれど楽器本来の性能を最大限に引き出す美しいアレンジじゃないか。とか、カナリの賛辞を送っておりますが、ウクレレの音も相まってか本当に練習していて心地よいアレンジです。

いかがですかね? ぜひ聴いてみてもらえれば幸いです。

今回、周期を描くテンポという事で、だいぶ意識を音楽的に育てないとダメなので、しばらくはテンポがある意味単調なものを選んでいく予定です。その中でもこの書籍のアレンジは私のニーズに合致しながらもかなりレベルの高い演奏ができそうなので、この後2〜3曲は同じ書籍から拾いたいなあと。

ちなみに佐藤将也氏に聞いたところ、私がカイマナヒラあたりから導入している「右手の指を3〜4本使って演奏する」スタイルは上級者のセオリーみたいなもので、一方で「親指一本で弾く」というスタイルは「その方がウクレレが簡単に弾けるから」という事で日本で一般化してしまった習慣みたいです。ですから、ゆくゆくは日本でも複数の指で演奏するこのスタイルが増えてくるかもしれませんね。

音の伸びやら和音の重なりやらを考えるとコチラの方が美しく聴こえるのは確かじゃないかと思います。また、この演奏方法で、今までやってきた書籍のアレンジも弾きなおすことも出来るそうなので、その辺りもちょこちょこ試してみたいと思います。

明日から新曲ですね。次回の楽曲は過去最高の難易度になりそうな(笑)
まあ、頑張っていきましょう。

————————————–
[2016-10-03] 580日目

今日から新しい譜面に入ります。予告通り「The Classical Ukulele」から選曲をしました。「The Celebrated Chop Waltz」と言う楽曲に挑みます。うーん、、、過去最高の難易度な気がしますが、まあ良しとしましょう(笑)

2~3本通して弾いてみて「あー、ここの音の取り方が凄まじく難解だな」と言う部分がありましたが、代替の運指を見つけられたので、どうにか落ち着ける予感。2週間かけて1回公開してみて、、という感じですかね。

いやあ、それにしても次々新しい事が見つかりますね。本当に楽しいです。今回の発見は佐藤先生に聞いたら「まだ、日本では一般的ではない」って事もあって独自のスタイル作りにも貢献しそうな。色々学ぶ事がまた増えてきました。年内にしっかり形を作れればと思います。まずは、しっかり2週間頑張ります!

————————————–

▼571〜580日目に使用した書籍

ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。



■スポンサードリンク

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016

関連記事

▼当サイト内人気記事の紹介(1)
▼当サイト内人気記事の紹介(2)

その他の人気記事

ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。
ページ上部へ戻る
Translate »
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.