ウクレレ初心者・入門者必見!コードを覚えなくても演奏は出来る!

私のウクレレ独学入門から460日以上が経過しました。おかげさまで、昨今は様々な楽曲の演奏を楽しんでいますが、タイトルのことは相変わらず事実です。

このコードの件については、あまりにも(初心者当時、自分がなんとなく回遊した)色々なウクレレ入門サイトやレッスン教室のサイトが「まず覚えるのはコード、コード」と、念仏のように書いていたので、過去にも何度か記事にしようと思っていたのでしょう。先日、下記のテキストファイルを見つけました。多分、100日目くらいに書いた記事の下書きです。読んでみて「なんでコイツ(当時の私ですが)こんなにムキになって怒っているんだ」と少し笑ってしまいました(笑)

たぶん、この話が発展して180日目前後に「ウクレレ初心者・入門者のあなたに贈る「コード」の話」の記事が生まれたんだろうなあと思います。ただ、当時のメモはそれよりももっと直球で面白かったので、せっかくですから今日は、当時の私の「生の声」を紹介します。

100日目前後のメモ書き(一部、過激な表現のみ修正)
ウクレレを始めた時に色々調べている中で思ったことがある。

それが、色々なサイトとかのウクレレ教室の情報のこと。最初にコードの話が必ず出てくる。

ただでさえ初めての楽器でよく分からないのに、いきなり「コードがどうのこうの」とか言われても、頭に入るわけが無い。そういう視点で入るウクレレの入門サイトや入門教室は「初心者の本音が何もわかってない」と思う。それって「弾ける(できる)人の視点」じゃないの? カリキュラムの押し付けじゃないの?と。

こんなのを「覚えろ」なんて言われたら、それだけで離脱者が続出すること間違いない。

たぶん、この現象って学校教育の英語と一緒だと思っている。テストで良い点取れるかもしれないけど、会話できない。みたいな。カリキュラムとしては立派だとは思いますが、実用的な気が一切しなかった。

正直「どこで使うの?」と思う。

だって、コードを覚えることが唯一無二の上達法だったら幼児がいろんな事を覚える方法に説明が付かないじゃないですか。
彼らが体系立てて学習してる訳もなく。

だから、僕は独学で学ぶにあたってコードの勉強を今までまともにして来なかった。したく無いと言うか「する余裕が無い。覚えるの面倒だから後まわし」という思考。で、その結果「何も困ってない」。

何故かって僕の勉強法は教則本とCDで「演奏を覚えちゃう」から。

好きなアニメやドラマのビデオとか、何回も見ているうちにセリフ覚えちゃったりしましたよね? アレと一緒。

そういう曲が幾つか増えてくると、自然にコード(の形)は覚える。コードブックを使うのは「自分なりに考えて、それでも押さえ方がよく分からない」時の「指の位置確認のため」だけ。この方法で間違っていない気がする。

ーーーー引用ココまで

まあ、「演奏を覚えちゃう」というよりは「運指の形で遷移と音を覚える」と言う表現が正解だろうな~と今の私なら思いますが、過去の自分が言わんとすることは分かります。

ただ、なんで当時は公開出来なかったかって、たぶん、そういう理論に「自信がなかった」のだと思います。「本当にコードを覚えなくても(今後も)上達出来るのか?」という部分にです。まだ練習が100日そこらでしたからね。

ただ、実際、Tab譜の教本を使っていればコードをまともに覚える局面はほとんどありません。だから、コードリストを最初に覚えよう!と書いてあるサイトは「初心者目線じゃない!」と、当時の私は感じたのかもしれません。「どちらかと言うと(そう言うサイトは)弾き語りメインで話をしているからかもね」と、今の私なら整理しますが。

ただし、「ソロウクレレをやるならコードを覚える作業なんて後回しで問題ない」。

この部分だけは1年半(470日目)が過ぎた今でも結論は変わりません(だからあながち、当時の私も間違っていないなあと)。

実際、私がそれで困ったことが2年目の集団(上級)ワークショップの時くらいですかねえ。でも、コードブックありましたから、そこで調べてしまえば良いんですけど。。コードは「(知識が)あるに越したことは無いけど無くても困らない」感じですかね。

上達していくなら、どちらかと言うとコードよりも音楽の勉強をして「譜面を読めるようになる」方が遥かに大事なんだなあと最近は思います。でも、それにしたってやるのは中級レベルでの話。ウクレレ初心者・入門者のころは、タブ譜を耳コピするだけで精一杯のはずなんですよね。

「コレを覚えなきゃいけない」と思ってしまうと、本当にモチベーションが出にくくなりますし、「覚えないといけないんじゃないだろうか」と常に心のどこかで疑問に思うのも、精神衛生上よろしくありません。

レッスンに行って先生の言語が「コード」なら覚えれば良いと思いますが、経験則で言うと別に無くても苦労しません。大事なのはコードというより(繰り返しになりますが)「指の形」です。こっちを叩き込む方が早いと思います。

まわりが「覚えるのが常識」と言うから必要な気がしてモヤモヤする。

たぶん、これが当時私が感じていた「イライラ」の正体です(笑)

もし、「コードを覚えたくないけど、色々なところで必要そうな事書いてある」とモヤモヤする(当時の私のような)初心者諸氏がいらっしゃいましたら「いや、なくても全然平気っス」と経験者の私が自信を持って言えるので、記事に残しておきます。

今日は中級者になって改めての「ウクレレのコードのお話」でした。

ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。



■スポンサードリンク

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016

関連記事

▼当サイト内人気記事の紹介(1)
▼当サイト内人気記事の紹介(2)

その他の人気記事

ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。
ページ上部へ戻る
Translate »
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.