ウクレレ日記 1日目〜10日目 最初のビデオ撮影まで

————————————–
[2015-01-07] 1日目

仕事から家に帰ると玄関に山積みになった段ボール。間違いない。ウクレレ本体と、教本と、チューナーと、ウクレレスタンドだ。早速開梱してみると意外にスリムに収まった。おお、なんかこじんまりしているけど恰好良いじゃん。

ここでサイレントウクレレに関する勘違い。電源が切れていても音は出るのね。ヘッドホンで完全消音できると思っていました。でも音は小さいと。なるほど。そういう事なら早速試してみましょう。教本を開くとオタマジャクシ(音符)とか載っている。うん。読めねえ。

でもそういう時(人)のためのCD付き教本な訳だ。CDを持ち歩くのは大変なので、itunesからiphoneに取り込んでしまう。これで何時でもお勉強できる。しかもitunesには曲のタイトルなどが既に登録済み。いい時代になったものです。

諸々準備完了。教本いわく2時間で1曲目の課題曲が弾けるようになるらしい。ホンマかいな。事実確認をするために午後9時丁度からスタートしてみる。正直コードとかサッパリだけど流石に音モノだけに聴きながら奏でると間違っている時などは明白。

結局1時間45分後くらいには課題曲にの大きな古時計に到着。コードに慣れておらず格闘しつつも、1曲目に仕掛かれるのはすごいと思う。やる気出てくるよね。

結局0時過ぎまで格闘しつつ1日目終了。今日はコードを4つほど学習するも、コード名はハッキリ覚えていません。
————————————–
[2015-01-08] 2日目

今日は課題曲の復習から始まってセーハコードにチャレンジ。最初は戸惑うが、ネットで指遣いやコツを調べると「おやゆびと挟むようにする」や「フレットの上に指を重ねるようにする」などわかりやすいコツをいくつか発見。やってみると確かにやりやすい。指にこだわらずにコードチェンジをしてもいいということも分かったので、エイトビートでCからD7、G7と書かれたコードチェジを練習する。コードの名前も知らないし、指使いもたどたどしい。まだまだ、先は長いけど焦らずにのんびり。
————————————–
[2015-01-09] 3日目

セーハからエイトビートへ。リズムが早くなってくるこの辺りをキッチリ練習。先日の課題曲から繰り返しているので進行は遅いものの、リズムが変わることでだいぶ弾けている感が出てくるのが不思議。2曲目の課題曲にたどり着いたのは3日目の今日。まだまだ合わないので、明日はここを重点的にやりそうだなと思う。
————————————–
[2015-01-10] 4日目

練習では3日目の領域を中心に課題曲の2曲目を練習。一方でTab譜について調べる。おたまじゃくし(音符)も読めない私でも弾けるものらしい。初期に買ったのは良い教則本だけどいわゆる「弾き語り」が多くて「メインメロディ」を担当するものがない。どちらかというと歌なしでも楽しみたい。そういうのはソロウクレレというみたいだ。ここで少し考える。やはり目に見えた成果を得たほうがいいのじゃないか?と。モチベーションにも繋がるし、個人的に弾き語りよりもメロディも合わせて(ソロと言うそうだが)やりたいからだ。と言うことでネットでソロウクレレの本を注文する。
————————————–
[2015-01-11] 5日目

ネット購入していたソロウクレレの教則本が到着。最初の教則本である程度方向性が見えてきて指がスムーズに動くようになってきたので、この辺りで「知っている曲」をメロディ込みで弾きたいためだ。試してみると基本をかじったおかげでスムーズに課題曲の1曲目「喜びの歌」に到達。おお、この選択肢間違ってなかったかも! 1歳半の娘に聞かせたら喜んでいた。やったー!
————————————–
[2015-01-12] 6日目

この日から面白い現象が起こった。なんとリビングで朝ごはんを食べていたら1歳半の娘が体と同じ大きさくらいはあるウクレレを持ってきて私に弾けと促すのだ。
父親にとって、これ以上のテンションアップ要因があるだろうか?

仕事から帰ってからは練習。ソロウクレレの課題曲は2曲目の「かっこう」に進行。まだ進行ペースは順調だと思う。娘の知っている曲を弾くために超簡単な教則本を追加購入したのもよかった。これが大当たり。ロンドン橋が入っていたのだが、子供の歌の「あたまかたひざポン」という手遊び歌とメロディが一緒だ。

Amazonで教則本のたぐいを調べていたら妙に高額な値段のものを幾つか発見した。どうやらtab譜は絶版になるとプレミア価格で取引されたり結構厄介なもののようだ。そうなると「今欲しい曲」は弾ける弾けないに関わらず「今入手」しておいたほうがよさそうだ。
————————————–
[2015-01-13] 7日目

娘が体調を崩し、看病が中心となる。妻にもあまり迷惑を掛けられないので部屋で静かにしよう。サイレントウクレレならこういう時は安心だ。寝室で左手の指使いを練習。ムカデ練習と言うものがあるらしい。左手の動きをよくするための基礎トレーニングに興味を持つ。随分ハマってるなーと。我ながらびっくり。教則本を見ながら、ソロウクレレの3曲目の課題曲、メリーさんの羊に少し挑戦。
娘が楽しんでくれるといいな。
練習にも気合が入ります。
————————————–
[2015-01-14] 8日目

今日からソロウクレレの課題は4曲目「聖しこの夜」に突入。コードが少し増えて指はだいぶ動きを覚えてきた。この課題曲になってくると音がだいぶ重なり始めて弾いているだけで楽しいし、弾けている自分も嬉しくて仕方ない。そろそろ練習時間は通算10時間を超えてきたとことかなと思う。特にゴールも無いけど「楽器が弾けるってこんなに素晴らしいんだ!」と実感している自分を感じる。
徐々にコードも頭に入ってきて簡単なCは当然の事ながらGとG7もわかってきた。

▼私なりのGとG7の区別方法
どちらも三角形の指の作りだが中指の使い方が変わる。GとG7 Gは中指が引く、G7は中指が飛び出す。

ちなみに色々試す中で「ウクレレのコードを押さえるときは上(先側)から押さえると抑えやすい」と言ったことも体が覚え始めてきている。誰とも競争をしていないから心から自分のペースで楽しめるのが最高だ。
————————————–
[2015-01-15] 9日目

課題曲は5曲目のグリーンスリーブスにチャレンジ。コードが複雑化してくるとどうしても音がうまくならなくて苦労する。どうしたら上手く抑えられるのかを知りたくて色々検索もしてみた結果、どうも私の場合、いきなりネックストラップなんか付けたものだから持ち方が全然間違っているようだ。動画などを観察すると、サッカーの日本代表が国家斉唱を聴くときに胸に手を当てるが、あの角度でウクレレを持つと丁度良いらしい。試しに持って弾いてみると確かに音が割れない。スゴい!
正直「持ち方なんかどうでもいいでしょ」とか思っていてすいませんでした(笑)勝手なイメージって怖いなーと痛感。

ストラップを外して1時間ほど弾き込んで今日は終了。娘はパパが帰るとすっかりウクレレを持ってくるようになった。毎日が楽しいです。
————————————–
[2015-01-17] 10日目

毎日平均で30分〜2時間くらいは練習してきたので、10日目という節目もあり、この時点での自分の演奏をビデオ撮影する事にした。2度と訪れない足跡を保存するのが目的だったのだが、自分の演奏をビデオで見ると色々主観では見えない課題が浮き彫りになって「もっと良い音を鳴らすにはどう弾けばいいか?」など模索する事になった。とても勉強になった。

撮影では特に聴衆がいるわけではなかったが、10日でココまで行けると言う事例になるので、少し難易度が高くメロディが美しく聴こえ、練習もある程度した「きよしこの夜」を選んだ。音が変になっていたりリズムが上手く取れていなかったりというのもあるが、これは10日目(10時間程度)なので仕方ない。とりあえず拙いながら何度も挑戦しつつ収録は完了。今日はコレだけで1時間を費やした(笑)これが20時間、30時間、50時間、100時間〜となったときにどのくらい変わるのかが楽しみだ。

ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。



■スポンサードリンク

関連記事

▼当サイト内人気記事の紹介(1)
▼当サイト内人気記事の紹介(2)

その他の人気記事

ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。
ページ上部へ戻る
Translate »
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.