
ウクレレ開始した時点での私の音楽レベルを一言で表すと「楽譜が読めない。楽器経験もない」と言うステータスでした。
ウクレレを独学(教則本のみ)で勉強して練習 219日目時点の成果「大きな古時計」です。
ジャカソロでも最初の入り口がこの楽曲になったのは、偶然らしからぬ印象を勝手に受けてしまいます。
ジャカソロの練習モードに入ってからは教則本で1から立ち返った気分をだいぶ思い出しました。当初にあった「早く次の曲に行きたい」というマインドも結構出てきていて、その影響で「大きな古時計」は今日で仕上げる事にしました。次の楽曲からは譜面が「ナンダコレハ」の世界なのですが、これこそじっくり時間をかけて格好良く決めたいなーとか妄想しています。
それにしてもこの本が絶版なのは惜しいですね。
中級に入って「ジャカソロやりたい!」ってなった時のいい道しるべだと思うのですが……。
※Amazonの在庫復活していたので案内しておきます。
▼今回使用した楽譜
※ウクレレ初心者からの上達日記はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。プログラムで得た収益は当サイトの運営費、ウクレレ独学に関連する書籍購入代(レビュー用の再投資)などに使用いたします。
■スポンサードリンク